Idea Compass
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=7rnsULzez-g&embeds_referring_euri=https%3A%2F%2Fnote.com%2F&source_ve_path=Mjg2NjY
アイデアを中心として、4つの方角で思考を展開していく
北:そのアイデアの来歴(起源)
南:そのアイデアの展望(貢献)
東:そのアイデアの競合
西:そのアイデアの類似
マインドマップとマンダラートを足して二で割ったようなメソッド
6色ハット思考法にも言及あり
マンダラートを想定すると、中心以外に8つの観点が設定できる
通常は、2軸+その補佐という感じだが6色ハット思考法のように異なる8つを設定してもいいかもしれない。
本の企画案を考えるための思考法、みたいなものが考えられそう。
ExcaliBrainでは、ノート間の関係性を記述する「オントロジー」を定義できる
デジタルノートの整理においては、オントロジーの考え方が多数輸入されているが、整合的なものにはなっていない
from 2025/4/6